ここをクリックして5%割引ゲット!
岡山城
城下町の発展を見守り続けた、近代都市の礎となる城

岡山の象徴として建築された黒い外観の城郭、別名「烏城」

岡山城は、豊臣秀吉政権下の五大老の一人である宇喜多秀家によって築城され、8年の歳月をかけて1597年(慶長2年)に完成しました。背後から敵に侵入されるのを防ぐため、近くを流れる旭川を改修し、天然の外堀に活用する大工事だったと言われています。この時代の城は、天守閣の壁に黒漆塗りの下見板を取り付けるのが特徴で、その黒い外観から「烏城(うじょう)」と呼ばれました。1600年の関ケ原の戦いで敗戦すると、秀家は八丈島へ流刑。代わって城主になった小早川秀秋が、外堀の拡張や寺町の配置など、城下町の整備を進めました。しかし秀秋が夭折したあと、岡山城は藩の城府になり、藩主だった池田忠継が入城。以後、池田家12代に渡って統治されました。

天守閣から見渡す360度の眺望は格別です。旭川を隔てた向こう側には、1700年に池田綱政が“安らぎの場”として景色を眺めるためにつくらせた広大な庭園「岡山後楽園」を一望できます。また天守閣の上階から屋根を見ると、独特な形をした瓦を見つけることができるでしょう。建物によって様々な形やモチーフが施される留蓋瓦(とめぶたがわら)ですが、岡山城では桃の形をしているのが特徴です。天守閣は戦災により焼失しましたが、1966年(昭和41年)に再建、現在の姿に復元されました。内部には岡山城の歴史に触れることのできる展示室があり、城跡は烏城公園として広く親しまれています。
もっと見る
非表示
  • 〒700-0823 岡山市北区丸の内2-3-1
  • ウェブサイト
  • 路面電車「城下」駅より徒歩10分

周辺紹介 | 岡山城

今すぐメールニュース登録で5%Off!

近隣のホテル

ホテルマイステイズ岡山
22°
ホテルマイステイズ岡山
3.4
236件のクチコミ